
パフィオペディラム ダイアナム×モーデー |
パフィオペディラム ダイアナム×モーデーはやはりタイ、ミャンマー、ボルネオ等の原産のもの同士の交配種です。1年中いつでも咲きます。花径は10cm程、見るほどに芸の細かい花です。
このページの蘭の実物・写真は全て山梨県
遠藤 邦夫様の作品です。
(出品ありがとうございます)
|
|
デンドロビュウム アグレガタム マジャス も、タイ、ミャンマー地方原産の原種そのものです。つぼみが見えたと思うと2週間程度であっという間に咲いてしまうのですが、花持ちは割合良く、3週間程度は楽しめます。花径3cm位です。写真は角度が悪く、輪数が少なく見えますが100輪はつきました。
|

デンドロビュウム アグレガタム マジャス |
|

デンドロビュウム ガットンサンレイ |
デンドロビュウム ガットンサンレイもタイ、ミャンマー地方の原種です。これはデンドロとしてはかなり大柄で、80cmほどの丈になります。輪数の数えようもないほど豪華絢爛と咲きます。ただ、花持ちが悪く、いいときは1週間程度です。 |
|
パフィオペディラムの原産地はタイ、ミャンマー、ヒマラヤ地方で、中国方面まで分布しています。このグリーン花は品種等不明で残念ですが交配種と思われます。特別の花ではないのですが、色がとても気に入っています。花径は7cmくらいです。
|

パフィオペディラム
|
|

カトレア ワーケリアナ×シレリアナ |
カトレア ワーケリアナ×シレリアナは 南米大陸原産の原種同士の交配のもので、色彩ばかりでなく、ちょっと変わった香りを(東洋的な)持ちます。今流行ののアロマセラピーに適当な感じです。花径は10cm位で原種の交配としてはこの程度と思います。
|
|