 |
複合色のリカステは抱え咲き、花径は10センチ程、花の色がなんとも表現の難しい花です。 |
パフィオペディラム ロドニーウイルコックスは次々に咲くのですがなかなか2輪付くことはなく、気候が涼しいとこのようなことがありそうです。 |
 |
 |
|
白い花はデンドロビュウムのフォーミデブルというタイあたりの高山に自生する原種から育種されたものですが、通常のものに比べ草丈25センチ位の大変小型のものです。しかし、花は通常と変わらない10センチほどの大きさです。この種のデンドロは大変育てにくく10年近く試行錯誤の結果やっと咲いたものです。
|
 |
 |
黄色の花はオンシジュームのアロハイワナガです。(日系ハワイアンが育種したものと聞きます)花径が大きく、分枝する能力が高いため見事な花が見られます。この場合まだまだの株です。
|
 |
デンドロビュウム スーパーバムはタイあたりが原産の長くたれて咲く花径5センチほどの花です。この株はまだ小型ですが将来が楽しみです。なお、この株は夏中直射日光に当てたため通常よりかなり短く育っています。 |