![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モバイルベースステーション
携帯電話回線で無線式RTRシリーズのデータを回収
![]() |
CTD-RTR-500BM 無線式データロガーデータ通信装置 |
無線式おんどとりシリーズのデータをワイヤレスで回収します
旧機種はこちら
概 要 「モバイルベースステーションRTR-500BM」は、「ワイヤレスデータロガーCTD-RTR-500シリーズ」親機の新しいラインアップです。 子機(データロガー)から無線収集した記録データや現在値を、NTTドコモLTE網を使って自動で送信します。そのため、パソコン・ネットワーク環境がない場所でもクラウドシステム構築が可能となりました。 また、あらかじめ設定しておいた上下限値を超えた場合、メールでお知らせする警報機能のほか、GPS機能も搭載し、車両などの移動体から位置情報を取得する用途などに応用できます。 特徴
|
型 式 | CTD-RTR-500BM |
---|---|
対応機種 | 子機: CTD- RTR501B / 502B / 503B / 505B / 507B / 各Lタイプ RTR-574 / 576 / 各S/Hタイプ RTR-501 / 502 / 503 / 505 / 507 / 各Lタイプ 中継機:CTD-RTR500BC, RTR-500C |
通信インタフェース | <LTE通信> ・FDD-LTE:B1/B3/B8/B18/B19/B26 <親機 - (中継機) - 子機間> ・無線通信 (特定小電力無線) ARIB STD-T67 (周波数: 429 MHz帯) <親機 - PC間> Bluetooth通信 Bluetooth 4.2 (Bluetooth Low Energy) 設定用 ・USB通信 (設定用) |
無線通信距離 | 約150m (見通しの良い直線において) |
電源 | ACアダプタ AD-05A3 ( 5.0 V , 2A ) バッテリー接続用アダプタ BC-0204 (DC 9-38V) 単3アルカリ乾電池 x 4 |
電池寿命(*5) | 約2日間:外部電源なし, 警報監視ON ,データ吸い上げ1日1回, 現在値送信10分毎, 子機1台, 中継機なしの場合 |
本体寸法 | H:96mm × W:66mm × D:39mm |
本体動作環境 | 温度: -10〜60℃ 湿度: 90%RH 以下 ( 結露しないこと) |
防水性 | なし |
付属品 | 単3アルカリ電池x4, Cellularアンテナ CSR-0011, USB Mini-B 通信ケーブル US-15C, ACアダプタ AD-05A3, 登録コードラベル, 保証書付取扱説明書 一式 |
対応SIMカード | NTT ドコモLTE に対応したnano SIM カード※別途契約必要 |
対応ソフトウェア情報 | |
ソフトウェア | パソコン用ソフトウェア (Windows 対応) RTR500BM for Windows, T&D Graph スマートフォン / タブレット用アプリケーション (iOS 対応) T&D 500B Utility ※対応OS バージョンはT&D Web サイトから各ソフト詳細を確認ください。 |
その他 | GPSアンテナ(SMAオスプラグ)取り付け可能, 警報接点入力, 警報接点出力機能あり(適合コネクタ:J.S.T社製 PAP-04V-S) |