以下の条件に当てはまる場合、初期電源セットの購入をお勧めします。
・初めてCYG-81000/85000を購入
・手持ちDC電源やケーブルがない
・購入後即、計測を始めたい
・PCでデータを収録したい


初期セットの構成
(ソフトは写真に入っていません) |

アナログ出力端子状況
|
型式 |
CYG-815000-ini |
CYG-815000-ini-H (ヒータ付) |
CYG-815000-ini-485 |
価格 |
 |
 |
 |
納期 |
 |
 |
 |
仕様書 |
 |
取扱説明書 |
 |
出 力
(PCとの接続) |
アナログ: 4ch
デジタル: RS-232C Dsub9 |
通信ケーブル |
Dsub9 M-F 1m |
センサーとの通信 |
RS-232C |
|
RS-485 |
ケーブル |
10芯ケーブル
標準10m(延長可能) |
|
ご指定ケーブル長 |
センサー用電源 |
DC15V 10W |
入力電源 |
AC100V 10W
ACアダプター出力:DC15V 10W
DC電源入力も可能 |
ヒータ電源 |
− |
DC24V 60W(ヒータ用ACアダプター) |
− |
重量 |
約400g |
付属品 |
センサーケーブル10m標準
電源ケーブル2m
通信ケーブル1m
データ収録ソフト(Cload)収録CD
予備ヒューズ1個 |
選定コメント |
ケーブル15m以内はこちらを選択。 |
PCと15m以上の距離で通信をしたい場合は、RS-485による通信を推奨 |

CYG-81000 接続ブロック図

CYG-85000 接続ブロック図
|
C-CR1000またはC-CR800 |

デジタル表示器はこちら |
CYG-81000Vは4ch入力
0-5V:2ch(V1,V2)、0-1V:2ch(V3,V4)
精度:0.1%、分解能:1/4000 |

円形表示器CYG-6201
出力は、RS485 RMY Format 限定 4Hz 9600BPS
標準では、RMY出力を現在搭載していないので、この表示器を使用する場合、ファームの変更が必要です。 |