![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (ただし、0〜30m/s) |
|
![]() CYG-81000 3成分超音波風速計 ![]() CYG-81000RE 3成分超音波風速計(研究用) |
概 要 3方向別々に測定された音波の伝搬速度時間差から、風向風速(風のベクトル)を計測するローコストセンサーです。 可動部分がないので、0m/sからの計測が可能です。今までの2成分超音波風速計よりも低いコストで3次元風速計測を実現しています。3方向120度の角度で測定された音波の速度からx,y,z 3成分の風速、及び音仮温度(気温に近い値)をリアルタイムに演算します。測定周波数は160Hzと高く、出力は、4〜32Hzと高周波出力を実現しています。出力I/Fも RS-232C、RS-485のデジタル出力はもちろんのこと、u,v,w,T 4種類のアナログ出力も同時に可能です(Tは音仮温度)。 消費電力が小さく、センサーは軽量(1.7kg)、1"パイプ(34mm)に差し込んでとりつけるだけと、設置が非常に簡単です。 PCに初期電源セット経由接続すると、付属ソフトで簡単にデータを取得できます(RS-232Cポートが必要、USB-232C変換ケーブルオプションで用意可能) デモ品もご用意していますので、計測に適しているか不安な方は、是非、試用してみて下さい。 C-CR800/CR1000データロガーを使用して、高速サンプリングや、渦相関法による顕熱フラックス計算などが可能になります。 表示器やその他の風センサー紹介はこちら 高速なデータ記録(20Hz〜)はこちら |
仕 様
風 速 | 風 向 | 温 度 | |||||||||||
仕様書(図面) | ![]() |
||||||||||||
取扱説明書 | ![]() ![]() |
||||||||||||
価 格 | ![]() |
||||||||||||
納 期 | ![]() |
||||||||||||
測定範囲 | 0〜40m/s(精度保証範囲) 0〜30m/s(気象庁検定) |
水平 0−359.9° 鉛直 ±60° |
−50〜+50℃ | ||||||||||
精 度 | ±1%rms ±0.05m/s(0〜30m/s) ±3%rms(30〜40m/s) |
±2°(1〜30m/s) ±5°(30〜40m/s) |
±2℃(0〜30m/s) | ||||||||||
分 解 能 | 0.01m/s | 0.1° | 0.01° | ||||||||||
起動風速 | 0.01m/s | ||||||||||||
平 均 化 | 設定可能 | ||||||||||||
サンプル体積 | 10cmφ*10cmH | ||||||||||||
超音波周波数 | 245.7KHz | ||||||||||||
内部サンプルレート | 160Hz | ||||||||||||
センサーパス | 15cm | ||||||||||||
出力レート | 4〜32Hz | ||||||||||||
タ イ プ | 81000 | ||||||||||||
アナログ出力 | 4ch(2方法)0〜5V(スケーリング可) u、v、w、T/水平風速、風向、鉛直角度、T |
||||||||||||
デジタル出力 | RS−232C/RS−485 1200―38400BPS | ||||||||||||
デジタル出力内容 | u、v、w、音速、温度、2次元風速、3次元風速、水平角度、鉛直角度 | ||||||||||||
エラー時の出力 |
|
||||||||||||
出力単位 | m/s、cm/s、MPH、 Knots、 km/hr | ||||||||||||
動作環境 | -50〜+50℃ | ||||||||||||
電 源 | 12−24VDC 110mA(24VDC推奨) | ||||||||||||
大きさ・重量 | 568mmH*321mmφ 1.7kg (CYG-81000) 719mmH*321mmφ 1.7kg (CYG-81000RE) |
||||||||||||
取付パイプ | 34mmφ(外径 1”パイプ) 詳しい取付方法はこちら |
||||||||||||
データロガーで 計測する場合 |
CR-800/1000/3000の場合:電源は所定のものか、スイッチング電源でアイソレートして下さい。信号は、各アナログ出力を差動計測して下さい(X,Y,Z,T計4差動入力必要) | ||||||||||||
初期電源セット (オプション) |
以下の条件に当てはまる場合、初期電源セットの購入をお勧めします。 ・初めてCYG-81000を購入 ・手持ちDC電源やケーブルがない ・購入後即、計測を始めたい ・PCでデータを収録したい (添付ソフトについてはこちら) ![]()
初期電源セットの仕様はこちら ![]() 接続ブロック図 |
||||||||||||
高速な計測には | ![]() |
||||||||||||
データのモニター(表示) | ![]() デジタル表示器はこちら |
||||||||||||
オプション機種 アナログ入力 (CYG-81000V) |
CYG-81000Vは4ch入力 0-5V:2ch(V1,V2)、0-1V:2ch(V3,V4) 精度:0.1%、分解能:1/4000 |
||||||||||||
オプション対応表示器 | ![]() 円形表示器CYG-6201 出力は、RS485 RMY Format 限定 4Hz 9600BPS 標準では、RMY出力を現在搭載していないので、この表示器を使用する場合、ファームの変更が必要です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
外観図 | アナログ出力結線図 | デジタル結線図 |
![]() |