![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
飛砂粒子計
Sand Particle Counter
C-SPC-91
吹雪計はこちら
砂粒衝撃センサーはこちら
砂捕集器はこちら
![]() |
概 要 この装置は、吹雪の粒子を測定するために開発された装置を飛砂用に改良された物です。地面から風によって飛ばされる砂を粒径別にカウントします。矢羽根が付いているので、常に風上方向からの飛砂をカウントします。 This equipment has been developed to measure the particles of the sandstorm. Sand particles blown by the wind from the ground (drifting sand) are counted in the grit size. This device has a wing, so the wind direction is always from the sand particle count. これまでの納入実績 ・タカラマカン砂漠 ・ゴビ砂漠 他 |
動作原理 飛砂粒子を球形と仮定、粒子による光の減衰量を粒子ひとつひとつについて測定し、粒径別の個数をカウントします。これに密度を乗じて積算値を算出します。 Assuming spherical particles of sand, measured for every single particle of light attenuation by particles, and count the number of grit size. The value is calculated by multiplying the density of this integration. 特 徴 ○粒径測定範囲(50〜500μm)を64ステップに分割した多重波高分析器を内蔵。 ○完全な平行光線を使用しているので、粒径が正確に測定できます。 ○風向指向性をもっています。(風向に追随します) ○3つの出力形態に対応しています。 |
センサー部 | 検出方式 | 平行光線内を通過する飛砂粒子による減光量の検出 |
光源 light source |
近赤外線ダイオード(λ=830nm…近赤外線) diode wave length=830nm |
|
検知領域 Sensing area |
25Wmm*2Hmm*0.5Dmm | |
粒径測定範囲 Sensing range |
50μm〜500μm(64ステップに分割ただし検出物は球形とする) 50um to 500um (64 classes) |
|
信号出力 | 粒子の断面積に比例した波高の単一パルス | |
ウォームアップ時間 Warmup time |
10分間(投受光回路の安定のため) 10 min |
|
主な材質 | アルミ合金 | |
大きさ 重さ |
測定(感知)部 : 150w*80h*330dmm 取付筺体 : φ90*555L 取付パイプ : φ39*400L 0.4kg(感知部)、4.0kg(取付パイプ含む) |
|
データ処理部 | 表示 | LED(POWER[受電]…緑/CPU正常…赤/SIG[時刻データ取得=データ送出]…赤) |
主要制御回路 | 16ビットCPU(24.576MHz),4MビットSRAMなど | |
時刻補正 | GPS(UTC)参照による | |
温度測定 | 半導体温度センサーによるセンサー部周囲の温度 | |
入力信号電圧 | アナログ電圧(0-2.5V) | |
入力信号周波数 | 1kHz〜30kHz(風速1〜30m/sに相当) | |
A/D変換処理 | ピークホールド検出(0-2.5V12ビット) | |
信号処理 | A/D入力(粒径相当電圧)を、64ステップ分割、計数積算 | |
データ出力 (3系統) |
@無線LAN通信(IEEE802.11b/g規格) 115,200bps8bitパリティ無しstopbit1 |
|
ARS―232C接続 115,200bps8bitパリティ無しstopbit1 |
||
BCFロガー接続(RS―232C接続) 38,400bps8bitパリティ無しstopbit1 |
||
ウォームアップ時間 | 日時データ取得後、データ送出 | |
収納箱材質 | ポリカーボネイト | |
大きさ 重さ |
300w*400h*187dmm+(金具)50 4.5kg |
|
総合 | 電源 | DC12V(±10%以内) |
使用温度 | 0℃〜40℃ | |
設置場所 | 屋内、屋外兼用 |
![]() |
![]() |
設置例 | 変換器 |
![]() |
飛砂 捕集装置 風上からの飛砂を捕集します |