
CO-CM10 |
概 要
気象観測ステーション用の頑丈な三脚です。脚部が広く、重量があるので強風にも安定しています。三脚式なので、現場で簡単に組み立てることができます。
風向風速、日射、気温湿度、計測ボックス、雨量計、太陽電池パネルなどを取り付けることができます(各取付金具は別途)。
この三脚だけで基本的な気象観測ステーションのセンサーと計測機器類を設置できます。
更に耐風を増加させるために、ガイワイヤーキット(ステイ)があります。
型番の違いは、センターポール長さの違いのみです。
ネジで連結させるので、1.8mと3mを両方に対応することも可能。
C-CM14 |

CO-CM14 |

C-CM110 |
耐腐食性の高いステンレス製の三脚です。
軽量で、高さ6mまで対応しています。 |
 |
ヤング三脚 
軽量なアルミ製三脚
軽量なので、一時的な観測移動に適している。
開脚時の半径が狭いので、強風が予想されるときには、ガイワイヤーキットが必要
CYG-TRIPOD |

図面 |

伸縮ポールをつけたところ

三脚部のみ
図面
|
簡易三脚キット
製造終了
軽量簡易なアルミ製三脚
非常に軽量なので、簡易的な観測に適している。
重量物の取付には向かない。
開脚時の半径が狭いので、強風が予想されるときには、ワイヤーキットが必要
CAK-ST460

オプションケース
簡易ワイヤーキット CAK-ST460-WK(製造終了)
|

図面 |
 |
ステンレス製移動用スタンド(特注製造品)
キャスター付なので簡単に移動できる |
|
 |
アルミ三角タワー

トライアングル(一辺45cm)
3m、6m、9mの3種類 |
詳しくは当社へお問い合わせください |
 |
2m、3m気象ポール(ステンレス)
CTW-3PS

例はこちら |
コンクリートで基礎を製作し、アンカーボルトなどで固定します。
ステイなどは不要です。 |
 |
単管パイプ組み立て |
工事用パイプ(単管パイプ)を利用して組み立てる気象ポール。
短期間の観測に向いている
現場で材料調達可能 |
|
仕 様
型式 |
CO-CM6 |
CO-CM10 |
CO-CM14 |
CYG-TRIPOD |
CAK-ST460 |
高さ |
1.8m |
3m |
4m |
1.7〜2.9m |
1.5〜4.5m |
材 質 |
鉄(亜鉛メッキ仕上) |
アルミニウム |
アルミニウム |
風速取付径 |
34φ |
34φ |
34φ
最先端22φ |
本体ポール径 |
43φ |
41φ |
37φ |
最大開脚直径 |
3m |
1.5m |
1.2m |
重 量 |
37kg |
40kg |
43kg |
5kg |
1.3kg |
同梱されている物 |
三脚本体、ペグ、風速用34φ先端パイプ |
三脚一式
ガイワイヤー
キット(ステイ) |
三脚一式 |
オプション |
ガイワイヤーキット(ステイ)
運搬用袋↓

|
|
ワイヤーキット |
必要工具 |
以下の工具をご用意下さい
パイプレンチ(〜50φ)
ラチェット(各種)、スパナ(またはモンキー)
ハンマー(ペグ打ち込み用)、水準器 |
なし |
なし |
ステンレス三脚仕様 
型式 |
C-CM110 |
C-CM115 |
C-CM120 |
頂部高さ |

3.1m |

4.5m |

6m |
材 質 |
ステンレス |
風速取付径 |
34φ |
本体ポール径 |
43φ |
最大開脚直径 |
2m |
たたんだときの大きさ |
15*15*145cm |
耐荷重 |
45kg |
マスト |
マストの数 |
1 |
2 |
3 |
マスト部長さ |
1.4m |
2.8m |
4.3m |
基部+マスト長 |
2.6m |
4.0m |
5.5m |
直径 |
48mm |
基部 |
長さ、直径 |
1.2m |
重 量 |
|
15kg |
18kg |
21kg |
持続的耐風速
(m/s) |
ガイワイヤー無し |
33 |
24 |
18 |
ガイワイヤーあり |
35 |
33 |
28 |
瞬間耐風速
(m/s) |
ガイワイヤー無し |
41 |
31 |
24 |
ガイワイヤーあり |
44 |
41 |
37 |
運搬用袋大きさ |
20*152cm |
同梱されている物 |
三脚本体、アースキット、ペグ
CM115/120:ガイワイヤーキット(CM110はオプション) |
オプション |
19192 運搬用袋

19239 C-CM110用ガイワイヤーキット(ステイ):基本
19241 C-CM110/115/120用延長キット(C-CM110のみ19239必要)
19282 C-CM110/115/120用ダックビルアンカーキット(C-CM110のみ19239必要)
|
必要工具 |
以下の工具をご用意下さい
ラチェット(各種)、スパナ(またはモンキー)
ハンマー(ペグ打ち込み用)、水準器 |
|
三脚組み立て方法(C−CM10など)
組み立て時間:初めての場合約1時間
2回目以後:30分
 |
まず、足の部分を広げます |
 |
上部が水平になるように、足部をネジを固定します
脚部先端にペグを打ち込んで固定します |
 |
上部のポールを取り付けます |
|