![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
だく度センサー
C-OBS-3+
販売終息予定(在庫限り)
後継機は数ヶ月後の予定
代替え器はこちら
![]() だく度計 |
概 要 低消費電力タイプの後方散乱方式だく度センサーです。850nmの近赤外線が水中の浮遊物質に反射する強度を測定します。川、湖、海など、厳しい環境での長期間測定が可能です。海水での仕様にはチタン製をお勧めします。後方散乱方式なので、センサー前面に約50cmの空間が必要です。センサーが小型で、広い測定範囲と2出力が特徴です。 浅い水深の淡水ではこちら |
C-CR1000、太陽電池と組み合わせて、長期間の測定が可能です。 だく度センサーはセンサー部が汚れますので、定期的な清掃が必要です。 または、ワイパー(オプション)を取り付けます。 |
仕 様
項目 | 内容 |
型式 | C-OBS-3+ |
使用温度範囲 | 0-40℃ |
測定原理 | 赤外線(850nm±5nm) 後方散乱計測方式 |
投光範囲 | 140−160度 |
測定範囲 | だく度 4,000 NTU 泥 5,000mg/L to10,000mg/L 砂 50,000 to 100,000mg/L |
精 度 | だく度:2%または0.5NTU 泥:2%または1mg/L 砂:4%または10mg/L |
応 答 | 10Hz |
出 力 | low/high 2ch出力 オプション選択 0-2.5V/0-5V/4-20mA |
電 源 | 電圧出力 5-15VDC 15mA 電流出力 9-15VDC 45mA |
大 き さ | ハウジング部 25mmφ*141mm |
重 さ | 181g |
耐 圧 | ステンレス製 水深 500m チタン製 水深1500m 上下50cmの余裕が必要 |
項目 | 付加型番 | 説明 |
本体材質 | -SB -TB |
ステンレス チタン製 |
出力形式 | -2.5 -5 -20 |
電圧:0-2.5V 2ch 電圧:0-5V 2ch 電流:4-20mA/0-5V(high) 2ch |
出力タイプ | T1 T2 T3 T4 T5 |
low/high 0-250/0-1000NTU 0-500/0-2000NTU 0-1000/0-4000NTU 0-2000/0-4000NTU 0-4000/0-4000NTU |
ケーブル | -??? | 5,10,15,20,25,30m または指定 |
ワイパー | -C | バッテリーで自立運転 |
-D | データロガーで制御 |