![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イーサネットアダプター
C-NL121
旧製品(C-NL120)はこちら
C-NL116 CFカード付ネットワークアダプターはこちら
C-NL201 ネットワークアダプターはこちら
C-CFM100 CFカードモジュールはこちら
ブルートゥースによる無線通信はこちら
C-NL121![]() |
概 要 C-NL121はC-CR1000,C-CR3000用拡張ポート(Peripheral port)用TCP/IPインターフェースです。 LANに接続して簡単にデータロガーと通信、モニター、データ回収などが可能になります。 フィールド用に設計されているので、使用温度範囲が広く、低消費電力です。 その他のネットワーク製品 C-NL116 : C-NL121にCFカードオプションがついたもの C-NL201 : CSI/O、RS-232C用のTCP/IPインターフェース (C-CR800/850用) C-NL121には以下のような様々なTCPファンクションが用意されています。 ファイル転送機能:FTP サーバークライント Webサーバー機能:ロガーにアクセスすることで簡単にデータを表示できる DHCPクライアントとしても動作 NTPサーバーと時刻同期することも可能 |
||||||||||||||||||
仕 様
※CR1000のOS Ver28以上 OS updateの方法はこちら |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
使用手順
![]() 3)デバイスコンフィギュレーターの設定画面例 データロガーとRS-232で接続します。 IPアドレス、サブネットマスク(255.255.255.0)、ポートを設定します DNSは必要なければ設定しなくても良いです ADSLなどの場合は、gatewayが必須 同じLAN内で接続する場合、gatewayは不要 ![]() デバイスコンフィギュレーター ポートの設定例 ![]() 4)ロガーネット設定画面例 ルートにIPPORTをAdd 上記にPakBusPortを追加 上記にデータロガーを追加します IPPORTのInternet Ip AddressにIPアドレスと、ポート(:ポート番号)を設定します |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
ロガー直接接続リアルタイムWeb表示の例
ロガー監視システムの例はこちら 観測地点に固定IP(ADSL+固定IPサービス)を登録すれば ロガーをWebサーバーにして、パソコン不要で 携帯電話やPCから、直接現地データをリアルタイムで監視できます 上記のように日本語にも対応しています |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
CRBasic ソースの例 以下のように、HTMLのタグを、HTTPOutコマンドで作成します 予め、別のHTML作成ソフトで作成した物をコピーすれば簡単です。 |
|||||||||||||||||||
WebPageBegin ("default.html",Commands) HTTPOut("<!DOCTYPE HTML PUBLIC " + CHR(34) + "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN" + CHR(34)+ ">") HTTPOut("<html>") HTTPOut("<head>") HTTPOut("<title>CR1000 web表示デモ</title>") HTTPOut("<meta http-equiv=" + CHR(34) +"refresh"+ CHR(34) + "content="+ CHR(34) +"60"+ CHR(34)+ ">") HTTPOut("</head>") HTTPOut("<body>") HTTPOut("<img src=" + CHR(34) + "/CPU/SHIELDWEB.jpg" + CHR(34)+ ">") HTTPOut("<h1>クリマテック CR1000 データロガー</h1>") HTTPOut("現在時刻 " + time(4) + ":" + time(5)) HTTPOut("<br>") HTTPOut("<br>") HTTPOut("ロガー内部温度 " + RefTemp + "℃") HTTPOut("<br>") HTTPOut("<br>") HTTPOut("<a href="+ CHR(34) + "datatables.html" + CHR(34) + ">リアルタイムテーブル情報</a>") 途中省略 HTTPOut("</body>") HTTPOut("</html>") WebPageEnd |