![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハンディTDR土壌水分センサー2
SDカード記録タイプはこちら
旧機種はこちら
HydroSense2-12/20
型式:C-HS2-12/20
![]() ![]() ケース付属 |
概 要 ハンディ土壌水分計はTDRの原理を応用したハンディータイプの測定器です。作動用電源は単3乾電池4本で、液晶ディスプレイ、キーボード及びステンレスロッドを取りつけるセンサー部から構成されます。計測はセンサー部のプローブを土壌に挿入し、指示部のスイッチボタンを押すだけで3秒以内に計測結果が液晶ディスプレイに表示されます。 プローブの長さは12cm或いは20cmのいずれかを選択できます。指示部は防滴構造になっていますので、降雨時にも使用することが出来ます。(コネクターは防滴仕様ではありません)。 特長 ・見やすい液晶表示 ・1500データ記録 ・内蔵GPSによる位置記録 ・ブルートゥース通信(GPX, CSV出力) ・運びやすいキャリングケース付属 注意 Bluetooth通信機能についての注意をご一読の上ご購入の検討をお願いします。
|
仕 様
12cm | 20cm |
C-HS2-12 | C-HS2-20 |
液晶表示部
![]() ![]() ![]() |
|
型 式 | C-CD660 |
液晶表示 | 2.9"LCD表示(128*64pixel) バックライト付 |
キーボード | 7ボタン |
表示 | 3秒以内 |
GPS精度 | 5m以内 |
記 録 | データ:1000データ以上(ringメモリー) 位置データ付:100データ以上(fill and stop) |
記録要素 | 体積含水率、周期、センサータイプ、日付時刻、緯度、経度(緯度経度はGPSONの場合) |
通 信 | Bluetooth(Bluetooth通信機能についてをご参照下さい) |
電 源 | DC6V(単3アルカリ乾電池4本) 約0.5〜1年間計測可能 |
寸法・重量 | 200mm (H) x 100mm (W) x 58mm (D) 0.34kg |
付属品 | 本体、単3電池4本、キャリングケース 12cmまたは20cmロッド付センサー PC用ソフト |
型 式 | C-CS658/CS659 |
精 度 | 20 cm rods: ±3% (EC≦4dS/m) 12 cm rods: ±3% (EC≦6.5dS/m) |
分 解 能 | 0.05% |
測定範囲 | 0〜50%VWC |
寸法・重量 | 145mm (H) x 100mm (W) x 40mm (D) 0.45kg |
プローブ | 4.7φ×120mm又は4.7φ×200mm 間隔32mm |
ケーブル | 伸張時約2.5m コイルケーブル |
新 Hydrosense II |
旧 Hydorosense I |
|
周期測定 | μs | ms |
ロッド | 20/12cm 交換不可能 |
20/12cm 交換可能 |
精度 | 20 cm rods: ±3% (EC≦4dS/m) 12 cm rods: ±3% (EC≦6.5dS/m) |
±3% VWC (EC <2dS/m) |
GPS | ○ | × |
DATA保存 | ○ | × |
Bluetooth | ○ | × |
日付 | ○ | × |
表示 | 128 x 64 pixel graphic LCD | 2 line x 16 char alphanumeric LCD |
バックライト | ○ | × |
Firmのupdate | ○ | × |
電池寿命 | 1000 | 2000 |