CーDFIR
降雪測定用防風柵

ドキュメントダウンロード

概要

この防風柵(DFIR: Double Fence Intercomparison Reference)は、WMO(世界気象機関)の比較観測で用いられたものと同等サイズ、同等間隙率になっており、WMOでは、固形降水(雪、みぞれ、あられなど・・)の測定準器として推奨されています。
冬期間の降雪は、風の影響により雨雪量計の補足率が悪いのが問題ですが、この防風柵を用いることにより、影響をある程度小さくすることができます。

参考

WMO SOLID PRECIPITATION MEASUREMENT INTERCOMPARISON FINAL REPORT, 1998, WMO/TD-No,872

この報告書のロシアの結果(一冬)では、基準に対して、約92%の補足率がありました。US規格(16cm直径)の雨量計では、75%(シールド付)、57%(シールドなし)でした。強風の場合には、20%程度の補足率もあり得ます。

雪などを測定するための雨量計

一般的なヒータ付雨量計はこちら雨量計(0.5mm)
気象庁で用いられている、温水式雨量計、いっ水式雨量計についてはお問い合わせ下さい。
無電源で測定するには、重量式雨量計があります。
降雪の粒子の大きさ分布、速度はディストロメーターで測定します。
雨量計でなく、積雪の重さを測定する方法もあります→メタルウェファー積雪重量計

仕様

スクロールすることができます

項目 内容
大きさ 内側 直径 4mの円に接する8角形
全体の高さ 3m
柵の高さ 1.8m
外側 直径 12mの円に接する8角形(16角形も可能)
全体の高さ 3.5m
柵の高さ 1.8m
柵部 約5cm幅の木材を50%間隙率で配置
設置条件 最低半径15m程度の平らな地面が必要。
周辺は風の乱れの少ない、平地が望ましい。
(斜面などには、適しません)
バックフォーなどの重機が入れること
中心部 雨量計設置用の台座はオプション
通常単管パイプなどで組みます
センサー 雨量計は含みません。
材料 防腐処理済み木材
耐用年数 約10年(毎年保守した場合)
施工日数 約4日
価格など 設置場所により、大きく異なります
北海道東部での概算は150万円~
その他の地域はお問い合せ下さい