![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
概 要 熱電対ケーブルは、補償導線ではなく、熱電対の規格の組ケーブルです。通常環境ではT熱電対が温度特性的に一番適しています。熱電対ケーブルの種類は、熱電対種類(銅−コンスタンタンのT他、K,J,Eなど)、ケーブル外被の種類、素線自体(金属)の太さ、ケーブルの長さの組合せで選択しますが、以下の仕様は代表的なケーブルの種類です。 以下仕様以外でも、製作は可能ですのでこちらにお問い合せ下さい 熱電対センサーは こちら センサーとケーブルとの接続には熱電対コネクターを使用します こちら 汎用ロガーによる計測は 6chまでの測定には C-CR800/850シリーズ 6ch以上200chくらいまで C-CR1000シリーズ 小型ロガーによる計測には ホボUX100 1ch熱電対ロガー ホボUX120 4ch熱電対ロガー 無線式おんどとり熱電対 4chロガー(10Hz可能) 2ch表示付 2chBluetooth(電圧も可能) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
仕 様
|