![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
過冷却降水検知センサー
着氷検知センサー
Freezing rain sensor
雨氷、着氷性の雨・霧、着氷検知
Cー0871LH1
![]() 過冷却降水検出センサー ![]() 設置状況 |
概 要 このセンサーは小さくコンパクトにデザインされた、過冷却降水(雨氷、雨、着氷性の雨・霧)の検出センサーです。 プローブの部分は40kHzの超音波の周波数で振動しており、プローブの上に氷が形成されると、増加した質量から振動数が減少します。0.5mmの厚さ相当に減衰すると、RS-422と接点信号が1分間ONになります。その後、氷を除去するプロセスに入ります。氷結が継続する場合は、引き続き信号がONになります。 このセンサーは、水はけがよくなるよう、通常20〜30度に傾斜させて設置します。 特徴 ・飛行機や船舶、電線などの着氷検知に ・大きさが小さい ・消費電力が小さい ・シンプルなデザイン 注意) 気象学用語でfreezing rainは氷晶雨ですが、ここでは過冷却状態の降水をいいます。 計 測 他の計測要素と一緒に測定するデータロガー 単純計測には C-CR200X 6chまでの測定には C-CR800/850シリーズ 6ch以上200chくらいまで C-CR1000シリーズ |
|||||||||||||||||||||
仕 様
|
||||||||||||||||||||||
![]() |